行橋市議会 > 2021-03-02 >
03月02日-01号

  • "規律"(/)
ツイート シェア
  1. 行橋市議会 2021-03-02
    03月02日-01号


    取得元: 行橋市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-06-13
    令和 3年 3月 定例会(第6回)         令和3年3月第6回行橋市議会           定例会会議録(第1日)1 日 時 令和3年3月2日(火)1 出席議員 別紙のとおり1 その他の出席者 (ア)職務のため出席した事務局職員   議会事務局     局 長 松 尾 一 樹            議事係長 笠 岡   豊            庶務係長 吉 兼 三 佳             書 記 今 井 陽 介 (イ)地方自治法第121条により出席した市職員    別紙のとおり1 本日の会議に付した案件及びその結果    別紙のとおり1 議事の経過    別紙速記録のとおり     令和3年3月第6回行橋市議会定例会議員出席表[第1日]                      令和3年3月2日(火)┌───┬───────┬───┐ ┌───┬───────┬───┐│席 順 │ 氏   名 │出 欠 │ │席 順 │ 氏   名 │出 欠 │├───┼───────┼───┤ ├───┼───────┼───┤│ 1 │小 見 祐 治│ ○ │ │ 11 │小 原 義 和│ ○ │├───┼───────┼───┤ ├───┼───────┼───┤│ 2 │矢 野 潤 一│ ○ │ │ 12 │西 岡 淳 輔│ ○ │├───┼───────┼───┤ ├───┼───────┼───┤│ 3 │西 田 憲 司│ ○ │ │ 13 │大 池 啓 勝│ ○ │├───┼───────┼───┤ ├───┼───────┼───┤│ 4 │小 堤 千 寿│ ○ │ │ 14 │澤 田 保 夫│ ○ │├───┼───────┼───┤ ├───┼───────┼───┤│ 5 │田 中 次 子│ ○ │ │ 15 │藤 本 廣 美│ ○ │├───┼───────┼───┤ ├───┼───────┼───┤│ 6 │瓦 川 由 美│ ○ │ │ 16 │鳥井田 幸 生│ ○ │├───┼───────┼───┤ ├───┼───────┼───┤│ 7 │藤 木 巧 一│ ○ │ │ 17 │田 中 建 一│ ○ │├───┼───────┼───┤ ├───┼───────┼───┤│ 8 │井 上 倫太郎│ ○ │ │ 18 │二 保 茂 則│ ○ │├───┼───────┼───┤ ├───┼───────┼───┤│ 9 │小 坪 慎 也│ ○ │ │ 19 │豊 瀬   尉│ ○ │├───┼───────┼───┤ ├───┼───────┼───┤│ 10 │工 藤 政 宏│ ○ │ │ 20 │德 永 克 子│ ○ │└───┴───────┴───┘ └───┴───────┴───┘             令和3年3月第6回行橋市議会定例会[第1日] 地方自治法第121条により出席した者                                 令和3年3月2日(火)┌───────────┬───────┬──┬───────────┬───────┬──┐│    職 名    │  氏  名  │出席│    職 名    │  氏  名  │出席│├───────────┼───────┼──┼───────────┼───────┼──┤│市長         │田 中   純│○ │債権管理課長     │吉 田   実│  │├───────────┼───────┼──┼───────────┼───────┼──┤│副市長        │城 戸 好 光│○ │国保年金課長     │鹿 島 美智子│  │├───────────┼───────┼──┼───────────┼───────┼──┤│副市長        │橋 本   晃│○ │地域福祉課長     │上 田 直 美│  │├───────────┼───────┼──┼───────────┼───────┼──┤│教育長        │長 尾 明 美│○ │障がい者支援室長   │土 井 誠 之│  │├───────────┼───────┼──┼───────────┼───────┼──┤│市長公室長      │鶴   裕 之│○ │子ども支援課長    │廣 津 好 春│  │├───────────┼───────┼──┼───────────┼───────┼──┤│総務部長       │鹿 島 英 樹│○ │生活支援課長     │岡 田 公美子│  │├───────────┼───────┼──┼───────────┼───────┼──┤│市民部長       │穴 繁 利 雄│○ │介護保険課長     │黒 田 純 一│  │├───────────┼───────┼──┼───────────┼───────┼──┤│福祉部長       │木 野 雅 博│○ │土木課長       │岩 間 薫 朋│  │├───────────┼───────┼──┼───────────┼───────┼──┤│都市整備部長     │和 田 雄 二│○ │都市政策課長     │林   善 弘│  │├───────────┼───────┼──┼───────────┼───────┼──┤│産業振興部長     │山 門 裕 史│○ │PA事業推進室長    │土 肥 正 典│  │├───────────┼───────┼──┼───────────┼───────┼──┤│環境水道部長     │有 松 正 一│○ │建築政策課長     │岩 本 秀 夫│  │├───────────┼───────┼──┼───────────┼───────┼──┤│会計管理者会計課長 │池 永 正 行│○ │農林水産課長     │西 村 佳 明│  │├───────────┼───────┼──┼───────────┼───────┼──┤│教育部長       │米 谷 友 宏│○ │商業観光課長     │田 邊 正 典│  │├───────────┼───────┼──┼───────────┼───────┼──┤│消防長        │髙 橋 一 文│○ │企業立地課長     │上 田   純│  │├───────────┼───────┼──┼───────────┼───────┼──┤│秘書課長       │土 肥 麻 紀│  │上水道課長      │井 藤 岳 彦│  │├───────────┼───────┼──┼───────────┼───────┼──┤│政策調整監      │池 上 国 浩│  │下水道課長      │加 来 和 喜│  │├───────────┼───────┼──┼───────────┼───────┼──┤│政策調整監      │中木原 崇 久│  │環境課長       │宮 下 義 幸│  │├───────────┼───────┼──┼───────────┼───────┼──┤│総務課長       │西 川 雅 隆│  │環境課事業所長    │井 上 淳 一│  │├───────────┼───────┼──┼───────────┼───────┼──┤│防災危機管理室長   │末 松 久 典│  │選挙管理委員会事務局長│中 村 愛 晴│  │├───────────┼───────┼──┼───────────┼───────┼──┤│総合政策課長     │松 本   隆│  │農業委員会事務局長  │岡 野 雅 幸│  │├───────────┼───────┼──┼───────────┼───────┼──┤│基地対策室長     │増 田 昇 吾│  │監査事務局長     │渡 辺 浄 美│  │├───────────┼───────┼──┼───────────┼───────┼──┤│財政課長       │真 田 幸 典│  │教育総務課長     │吉 本 康 一│  │├───────────┼───────┼──┼───────────┼───────┼──┤│情報政策課長     │末 次 真 樹│  │教育総務課指導室長  │山 本 有 一│  │├───────────┼───────┼──┼───────────┼───────┼──┤│契約検査課長     │上 村 幸 司│  │学校管理課長     │橋 本   明│  │├───────────┼───────┼──┼───────────┼───────┼──┤│人権政策課長     │岡 田 正 二│  │防災食育センター長  │木 村 君 彦│  │├───────────┼───────┼──┼───────────┼───────┼──┤│税務課長       │山 本 修 司│  │生涯学習課長     │川 中 昌 哉│  │├───────────┼───────┼──┼───────────┼───────┼──┤│総合窓口課長     │中 村 浩 行│  │文化課長       │辛 嶋 智恵子│  │├───────────┼───────┼──┼───────────┼───────┼──┤│市民相談室長     │井 上 栄 輔│  │スポーツ振興課長   │門 司 康 宏│  │├───────────┼───────┼──┼───────────┼───────┼──┤│収納課長       │野 本   誠│  │消防本部総務課長   │五反田 幸 治│  │└───────────┴───────┴──┴───────────┴───────┴──┘            令和3年3月第6回行橋市議会定例会              議  事  日  程[第1日](案)                             (令和3年3月2日)日程第1 会期並びに議事日程の決定日程第2 諸般の報告日程第3 市政に対する説明日程第4 提出議案の上程、提案理由の説明 1.報告第1号 令和2年度行橋市一般会計補正予算の専決処分の報告について 2.議案第1号 行橋市教育振興基本計画策定委員会設置条例の制定について 3.議案第2号 行橋市都市計画道路網再編検討委員会設置条例の制定について 4.議案第3号 行橋市職員特殊勤務手当支給条例の一部を改正する条例の制定に         ついて 5.議案第4号 行橋市職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定につ         いて 6.議案第5号 行橋市特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する         条例の一部を改正する条例の制定について 7.議案第6号 行橋市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例の制定         について 8.議案第7号 行橋市パートタイム会計年度任用職員の報酬、期末手当及び費用弁         償に関する条例の一部を改正する条例の制定について 9.議案第8号 行橋市フルタイム会計年度任用職員の給与に関する条例の一部を         改正する条例の制定について 10.議案第9号 行橋市ふるさと納税基金条例の一部を改正する条例の制定について 11.議案第10号 行橋市債権管理条例の一部を改正する条例の制定について 12.議案第11号 行橋市国民健康保険条例の一部を改正する条例の制定について 13.議案第12号 行橋市介護保険条例の一部を改正する条例の制定について 14.議案第13号 行橋市指定介護予防支援等の事業の人員及び運営並びに指定介護予         防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準         を定める条例の一部を改正する条例の制定について 15.議案第14号 行橋市指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営の基準等を定める         条例の一部を改正する条例の制定について 16.議案第15号 行橋市地域公共交通活性化協議会設置条例の一部を改正する条例の         制定について 17.議案第16号 行橋市自転車駐車場指定管理者の指定について 18.議案第17号 行橋市立小中学校タブレット等機器の取得の変更について 19.議案第18号 令和2年度行橋市一般会計補正予算について 20.議案第19号 令和2年度行橋市国民健康保険特別会計補正予算について 21.議案第20号 令和2年度行橋市介護保険特別会計補正予算について 22.議案第21号 令和2年度行橋市農業集落排水事業特別会計補正予算について 23.議案第22号 令和2年度行橋市後期高齢者医療特別会計補正予算について 24.議案第23号 令和2年度行橋市公共下水道事業会計補正予算について 25.議案第24号 令和3年度行橋市一般会計予算について 26.議案第25号 令和3年度行橋市国民健康保険特別会計予算について 27.議案第26号 令和3年度地方卸売市場行橋魚市場特別会計予算について 28.議案第27号 令和3年度行橋市・苅田町・みやこ町介護認定特別会計予算につい         て 29.議案第28号 令和3年度行橋市介護保険特別会計予算について 30.議案第29号 令和3年度行橋市農業集落排水事業特別会計予算について 31.議案第30号 令和3年度行橋市後期高齢者医療特別会計予算について 32.議案第31号 令和3年度行橋市水道事業会計予算について 33.議案第32号 令和3年度行橋市公共下水道事業会計予算について               令和3年3月2日(1)               開議 10時00分 △日程第1 会期並びに議事日程の決定 ○議長(澤田保夫君)  おはようございます。定足数に達していますので、ただいまから令和3年3月第6回行橋市議会定例会を開会いたします。 これより、本日の会議を開きます。 本日の議事日程は、お手元配付のとおりといたしますので、御了承願います。 日程第1 会期並びに会期中の議事日程について、議題といたします。本件については、議会運営委員会で協議を願っていますので、委員長から報告を願います。 議会運営委員会委員長。 ◆7番(藤木巧一君)  おはようございます。去る2月26日に議会運営委員会を開き、会期並びに議事日程について協議を行いましたので、その結果を御報告いたします。 今定例会の会期は、本日から3月23日までの22日間といたします。 次に、本会議日は、3月2日、3月8日から10日まで、及び23日の5日間、委員会日は、3月10日から12日まで、15日から19日まで、及び22日の9日間とし、委員会ごとに付託事案の審査を願うことといたします。 また、3月3日から3月7日まで、13日から14日まで、及び20日から21日までの9日間は休会といたします。なお、会期中における会議の予定は、お手元に配付いたしております議事日程表のとおりであります。 以上のとおり協議が整いましたので、議員各位の御賛同をよろしくお願いいたします。 △日程第2 諸般の報告 △日程第3 市政に対する説明 ○議長(澤田保夫君)  報告は終わりました。報告のとおり御了承願います。 日程第2 諸般の報告を行います。報告事項につきましては、お手元配付のとおりといたしますので、御了承を願います。 日程第3 市政に対する説明を市長から受けることにいたします。 田中市長。 ◎市長(田中純君)  皆様、おはようございます。本日、ここに令和3年3月定例会を招集いたしましたところ、議員各位には、御多忙のところ御参会を賜り、誠にありがとうございます。 本定例会では、令和3年度予算案をはじめ、当面する市政の重要案件について御審議をお願いするに当たり、今後の市政運営に関する私の所信を表明させていただくとともに、令和3年度の主たる事業について御説明申し上げますので、議員各位をはじめ市民の皆様方の御理解と御賛同を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 今年は、年明けより新型コロナウイルスの感染者が再び増加し、福岡県におきましても、緊急事態宣言の対象区域へ追加されるという異例の始まりとなりました。本市におきましても国・県と足並みをそろえ、感染拡大防止に全力で取組むとともに、コロナ禍からの再生を目ざして動いているところでございます。 さて、わが国が発表している令和3年度地方財政計画において、新型コロナウイルス感染症の影響により地方税等が大幅な減収となるなか、地方団体が行政サービスを安定的に提供しつつ、地域社会のデジタル化や防災・減災対策等に取組みつつ、安定的に財政運営ができるよう、地方交付税総額において、前年度を9千億円上回る17兆4千億円を確保すること等により、一般財源総額において、昨年より若干の減額となっておりますが、63兆1千億円を確保することを基本に対応することとしております。 一方、本市の財政状況につきましては、令和元年度一般会計決算において、実質収支額が約5億400万円、経常収支比率は91.9パーセント、実質公債費比率は5.5パーセント、その他将来負担比率、財政力指数基金積立金等、様々な指標から判断して、令和元年度は健全な財政を維持したと考えておりますが、経常収支比率が90パーセントを超えている状況となっていることから、引き続き慎重な財政運営を行ってまいります。 このような状況の下、令和3年度の予算編成に当たりましては、新型コロナウイルス感染症等の影響により、地方税収入の減収が見込まれるなか、多様化する市民要望に応えるため、メリハリのある事業運営を見据えた予算編成を行ったところであります。 それでは、令和3年度の主要事業についての概要について申し上げます。 はじめに、新型コロナウイルス対策、及び防災・減災施策について、でございます。新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けては、国や県及び関係機関、さらには市民の皆様と十分連携して対策を行うとともに、ワクチン接種につきましては、庁内に副市長を委員長としたプロジェクトチームを発足させるなど、接種体制を整備し、市民の皆様の安心安全な生活を守るため、接種の準備を行っているところでございます。 自然災害につきましては、毎年のように全国各地で甚大な被害をもたらす災害が発生しております。幸いにも本市においては、人命にかかわるような大きな被害は近年発生しておりませんが、自然災害への備えを常日頃からしっかりと取組んでいかなければならないと改めて認識しているところでございます。 また、市民の皆様への情報伝達や情報を収集する環境整備も非常に重要となってきておりますので、今年度から、市内全域の老朽化した防災行政無線屋外スピーカー等を3カ年計画で更新する予定でございます。併せて、近年の集中豪雨等による浸水対策に関しましては、行事地区を流れる浦川下流域において、近年頻繁に浸水被害が発生しているため、令和2年度に行った浸水対策・検討事業をもとに、今年度は浸水被害を防止軽減するための、雨水排水施設・整備計画を策定し、早期に浸水被害を解消していきたいと考えております。さらに、大雨時に浸水被害の防止を目的とした雨水ポンプ場においては、施設の老朽化に伴う機能の低下が現れはじめているため、計画的に改修を行っていく予定でもあります。 消防につきましては、救急需要の増大や近年多発する大規模自然災害に対応するため、消防体制の強化に取組んできたところでありますが、今年度におきましても、災害時の指令統制を行う高機能消防指令システムの更新や専従救急隊の増隊に向けた高規格救急自動車の増設を行うなど、消防施設のさらなる拡充を図ってまいる所存であります。 また、経年による老朽化に加え機能的にも限界に達している消防庁舎に関しましては、現在、当市における消防力の適正配置についての調査を行っているところであり、今後も将来的な消防庁舎の建て替え、若しくは移転について検討を進めてまいる所存でございます。 次に、福祉施策について、でございます。 子育て支援といたしましては、令和2年3月に第2期子ども・子育て支援事業計画を策定し、保育の量の確保と質の向上に取組んでおります。特に待機児童の解消に向け市内保育所等2園の大規模改修にあわせて定員の増員を行う予定としており、今後も年齢ごとの保育ニーズのバランスを考慮しながら整備を進めてまいるつもりにしております。さらに、子どもに対して必要で切れ目のない支援を行うことのできるように、子ども家庭総合支援拠点を新設し、早い段階での気づきにつなげ、県の児童相談所との役割分担と緊密な連携の強化により、児童虐待の早期発見・防止に努め、虐待等の困難を抱える児童及び家庭への支援体制の強化を図ってまいります。 高齢者福祉に関しましては、いわゆる団塊の世代全てが75歳以上となる2025年及び団塊ジュニア世代が65歳以上となる2040年を見据え、介護・医療・予防・住まい・生活支援のサービスが切れ目なく提供される地域包括ケアシステムの深化・推進を目ざした、第8期老人保健福祉計画及び介護保険事業計画が本年4月からスタートしたところでございます 本計画期間内の取組みとして、健康づくりと介護予防の強化、認知症施策と権利擁護の充実、在宅医療・介護連携の推進、地域の見守り・支援活動の促進の4つを大きな重点施策として設定をし、高齢者の皆様がいつまでも住み慣れた地域で自立した生活を営めるよう、地域の皆様や各関係機関と連携しながら取組みを進めてまいります。 障がい者支援につきましては、令和2年度に策定をいたしました、第6期行橋市障がい福祉計画、及び第2期行橋市障がい児福祉計画に基づき、地域共生社会の実現に向け、引き続き、地域の皆様をはじめ各関係機関等と連携をし、障がい福祉サービスの基盤整備やサービスの提供に努めてまいります。 生活保護及び生活困窮への施策としまして、生活保護の適正な認定や支給に努めるとともに、生活保護受給者の生活習慣病の重症化予防等の推進や就労支援を行い、自立促進に努めるつもりでございます。併せて、生活困窮者に対しましても、引き続き関係機関と連携し、安心して自立した生活を営むことができるよう、相談や支援に取組んでまいる所存でございます。 次に、環境施策について、でございます。 不燃物の出し方について、でございますが、エアゾール製品及びカセットボンベ、いわゆるスプレー缶につきましては、現在、中身を使い切り、穴を開けて排出していただいておりますが、この穴開けが原因の火災が発生している状況を鑑み、本年4月から穴を開けずに排出できるよう見直しを行いました。今後、市報やホームページ、ごみ収集日程表等を通じて、市民の皆様に周知を行ってまいりたいと思っているところでございます。 次に、農林水産の振興施策について、でございます。 農業の持続的発展、農村の振興、食料の安定供給、多面的機能の発揮等々の実現を図るため、日本型直接支援事業、農地中間管理事業農業者育成支援事業などを推進するとともに、福岡京築農業協同組合をはじめとした関係機関と密に連絡をし、本市の魅力ある農産物の販売促進を図りながら、農産物の生産力アップ並びに農業所得の増大に向けた取組みを進めてまいります。 また、将来の農業生産を担う経営体の育成や高生産性農業の展開に必要となる生産基盤を整備し、本市の農村環境条件、生産性の向上に向け、稲童地区において、ほ場整備の事業化を進めてまいるところでございます。 水産業につきましては、つくり育てる漁業をさらに推進し、クルマエビやヨシエビ、ガザミの放流や、アサリの資源回復に向けた取組みを行うなど、生育環境の改善や水産資源の回復を図るとともに、豊前海の魚・牡蠣・海老などの豊富な魚介類をオールシーズン安定供給するため、魚市場を拠点とした販路開拓・消費拡大に向けた環境整備を進めてまいります。 次に、商業振興について、でございます。 新型コロナウイルス感染症の拡大により影響を受けた市内消費を喚起するとともに、新しい生活様式を推進するために、本年2月1日現在で本市に住民登録のある全ての方へ、5千円分のゆくはし応援商品券を3月下旬から発送予定としており、さらにマイナンバーカードを保有している方、及び新たに交付を受けた方を対象として5千円分をさらに上乗せして商品券を配布し、消費の拡大とマイナンバーの取得を同時に推進したいと考えております。 また、北九州市立大学と連携したワークショップ未来構想会議において、学生と商店街・地域住民が協働し、中心市街地の活性化に取組んでおるところでございますが、歩行者優先のまちづくりのコンセプトの下、まち歩きで地域の魅力に触れる活動であるフットパスの定着をより一層図っていきたいと考えております。今年度は、感染の状況及び地域の意向を踏まえつつ、フットパスをまち歩きイベントとして実施する予定であり、今後も商店街の賑わいを取り戻すべく、継続して取組んでまいる所存でございます。 次に、観光振興につきましては、観光事業は地方創生につながる重要な産業と考えておりますので、一般社団法人行橋市観光協会等と連携し、食や自然、歴史遺産などの地域資源を活用した特産品の開発に引き続き取組んでまいります。また、今年度は、自転車活用推進法に基づき、サイクル観光を推進し、昨年創設した行橋市観光振興基金を活用して市内にサイクルステーションを設置する予定でございます。また、新しい生活様式にあわせた本市のプロモーションを推進するとともに、観光ポータルサイトゆくゆく ゆくはしや観光パンフレットの充実を図り、国内外の旅行者に対し本市の情報を発信し、交流人口の増加に取組んでまいる所存でございます。 次に、消費者行政について、でございます。 消費者行政では、平成24年度から、行橋市・みやこ町・築上町の1市2町で広域による消費生活相談業務において、日々複雑化・多様化する消費者被害・トラブルを未然防止・拡大防止するため、出前講座や市報・ホームページ・ラジオ等を通じた啓発など、消費者安全の推進に積極的に取組んできたところでございます。 特に、民法改正による成年年齢引き下げに向け、出前講座を通じた中高生に対する消費者教育など、未成年への啓発をより一層努めるなどして、今後も持続的に市民の皆様の安全・安心な消費者行政への維持に取組んでまいります。 次に、都市政策について、でございます。 最初に、上水道事業について、でございますが、まず、今冬の寒波に伴う水道管の破裂等につきましては、これまでの教訓を踏まえ、事前の広報により多くの市民の皆様が事前の対策を講じていただいた効果があり、大規模な給水制限をすることなく供給することができました。夏の渇水や大雨、そして今回の大雪など気象条件に左右される水道事業の現状から、改めてライフラインの重要性を再認識しているところでございます。 そこで今年度は、ソフト面において昨年度より進めている広域連携による基盤強化計画を中心に協議を進め、ハード面におきましては、引き続き老朽化による施設の稼働停止あるいは配水停止といったことの起こらないような更新事業を行い、将来にわたって持続可能な経営基盤の確立をより強固に進めてまいる所存でございます。 続いて、下水道事業につきましては、現在、行橋地区、行事地区を中心とした事業認可区域421ヘクタールを整備しており、令和2年度末での整備率は、約78パーセントとなる見込みであります。 今年度は、行事7・8丁目の整備を重点的に進め、全体で5ヘクタールの整備を計画しており、事業認可区域での整備率は、約80パーセントとなる予定になっております。 公共交通につきましては、平成28年3月に策定しました行橋市地域公共交通網形成計画に基づき、公共交通の維持・確保に向けた取組みを進めております。今年度におきましては、この行橋市地域公共交通網形成計画について、法改正により行橋市地域公共交通計画として、計画内の各種事業や取組みの見直しを行ってまいるつもりでございます。 都市計画道路に位置付けている、県道行橋停車場線の整備につきましては、平成27年8月に福岡県が事業主体の都市計画道路事業として事業認定をいただき、本市も全面的に協力をしながら事業を進めているところでございますが、今年度におきましては、引き続き用地補償業務を行うとともに、一部工事に着工する予定が組まれております。 行事地区の都市公園長浜公園整備事業につきましては、今年度より整備工事に着手する予定であり、令和4年度末の完成を目ざし、本市の都市公園不足の解消や地域の活性化、発展に寄与するものとして取組んでまいります。 最後に、教育行政について、でございます。 近年、急速な変化を遂げる現代社会において、子どもたちを取り巻く教育環境や教育行政に対する市民ニーズが大きく変化する中、教育委員会では、家庭・学校・地域が連携した生涯学習社会の実現に向けて、行橋市教育振興基本計画に基づき、様々な施策に取組んでいるところでございます。 今年度は、計画期間の最終年度となるため、本市の現状と課題を的確に把握し、第2期の行橋市教育振興基本計画の策定に取組んでまいる所存でございます。 また、コミュニティスクールにつきましては、蓑島小学校をモデル校として、平成28年度に導入したところでございますが、今後は、市内全域においても、学校運営に地域の声を積極的に生かし、地域と一体となって特色ある学校づくりを進めてまいります。今年度は、今元小学校・今元中学校・仲津小学校・仲津中学校の4校に導入いたします。また、その他の12校につきましては、今年度から準備を進め、令和4年度当初での導入を目ざしているところでございます。 教育環境につきましては、経年劣化が著しい学校施設において、屋上防水、外壁改修、体育館床改修などの改修工事を実施するとともに、タブレットを活用した授業づくりや家庭学習の支援、教職員の超過勤務の削減、校務支援システム導入による業務の効率化等の環境面の充実に向けた取組みを推進しているところでございます。 生涯学習につきましては、昨年4月に図書館等複合施設リブリオ行橋が開館し、まもなく1年となりますが、当初想定していた以上の多くの皆様に御利用いただいているところでございます。これからも子どもから大人、高齢者が集い、学び、憩える、知の拠点施設となるよう運営を行ってまいる所存でございます。 また、第4回目となる、ゆくはし国際公募彫刻展は、今年度、世界に向けて公共の場に設置するにふさわしい彫刻作品の募集を行うとともに、市民が身近にアートと触れるような関連事業を続けて行うつもりにしております。 行橋市増田美術館におきましては、昭和初期に全国的に活動し、この地域にもゆかりのある陶芸家、川喜田半泥子の特別展を開催して国内でも評価の高い美術品を鑑賞する機会を提供するつもりでございます。 スポーツ振興につきましては、本市の魅力の一つである海岸地域の観光資源を活用したビーチバレーボールフェスティバル、海岸線をコースに取り入れたシーサイドハーフマラソンを、本年度は何とか実施するつもりにしております。海岸地域を十分に生かしたスポーツ交流拠点の形成、地域経済の活性化や本市のPRに取組むとともに、新規の大会も含めた新たなスポーツ振興施策についても検討しているところでございます。 また、大会開催時には新型コロナウイルス感染症拡大防止のための十分な備品確保やソーシャルディスタンス確保のための参加人数制限など、感染症ガイドラインに沿った大会運営を検討しながら、参加者やボランティアの皆様に対し安心・安全を確保できるよう、準備を進めてまいりたい、そのように考えております。 以上です。よろしくお願いいたします。 △日程第4 提出議案の上程、提案理由の説明 ○議長(澤田保夫君)  以上で説明を終わります。 日程第4 提出議案の上程を行い、提案理由の説明を受けることといたします。市長から付議案件として、議案33件の提出があっております。これを一括上程し、議題といたします。 市長に、提案理由の説明を求めます。 田中市長。 ◎市長(田中純君)  本定例会に提出いたします案件につきまして、御説明を申し上げます。 本定例会におきましては、報告、条例、指定管理者の指定、財産の取得の変更、補正予算及び当初予算の計33件を提案いたしますので、御審議をお願い申し上げます。 それでは、案件の内容につきまして、御説明を申し上げます。 まず、報告第1号の令和2年度行橋市一般会計補正予算の専決処分の報告について、でございますが、本市では、新型コロナウイルスワクチンに関し、国の承認後、速やかに接種が可能となるように国から接種体制確保の要請があったことを踏まえ、庁内体制の整備、関係機関との協議、接種会場の確保等の調整及び情報収集を行ってきたところでございます。 これらの接種体制を整備するため、人員確保並びに各種業務委託及び物品の購入等に要する経費として5億383万7千円が必要となりましたが、3月下旬から随時ワクチンの接種開始が要請されていることを受けまして、本市におきましても速やかな接種開始に向けて、会計年度任用職員の募集、接種券及び予診票等の印刷業務、及び相談体制確保のためのコールセンター業務等の委託契約を早期に締結する必要があり、議会を招集する時間的余裕がなかったため、地方自治法第179条第1項の規定に基づき、2月9日付けで専決処分させていただいたことを報告するものでございます。 また、今回専決処分させていただいた新型コロナウイルスワクチン接種事業につきましては、年度内の完了が困難であるため、繰越明許費として、翌年度に繰り越すものとしております。 続きまして、議案第1号の行橋市教育振興基本計画策定委員会設置条例の制定について、でございますが、これは、教育基本法第17条第2項の規定に基づき、行橋市教育振興基本計画を策定するに当たって、行橋市教育委員会が設置する附属機関の組織及び運営並びにその他必要な事項を定めようとするものでございます。 次に、議案第2号の行橋市都市計画道路網再編検討委員会設置条例の制定について、でございますが、これは、社会情勢の変化に伴う都市計画道路の必要性及び妥当性を再検討し、もって効率的な都市計画事業を推進するため、行橋市が設置する附属機関の組織及び運営並びにその他必要な事項を定めようとするものでございます。 次に、議案第3号の行橋市職員特殊勤務手当支給条例の一部を改正する条例の制定について、でございますが、これは新型コロナウイルス感染症の定義につきまして、根拠法令が変更されたため、所要の改正を行おうとするものでございます。 次に、議案第4号の行橋市職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定について、でございますが、これは労働基準法に準じて勤務1時間当たりの給与額を算出することにつきまして、所要の改正を行おうとするものでございます。 次に、議案第5号の行橋市特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例の制定について、でございますが、これは、主に学校運営協議会委員を設置し、報酬を支払うことにつきまして、所要の改正を行おうとするものでございます。 次に、議案第6号の行橋市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例の制定について、でございますが、これは、会計年度任用職員の育児休業の期間及び取得条件につきまして、所要の改正を行おうとするものでございます。 次に、議案第7号の行橋市パートタイム会計年度任用職員の報酬、期末手当及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例の制定について、でございますが、これは、非常勤講師を雇用することに伴いまして、単価上限の設定額を変更する必要があるため、所要の改正を行おうとするものでございます。 次に、議案第8号の行橋市フルタイム会計年度任用職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定について、でございますが、これは福岡県人事委員会の勧告に準じ、フルタイム会計年度任用職員の給与につきまして、所要の改定を行おうとするものでございます。 次に、議案第9号の行橋市ふるさと納税基金条例の一部を改正する条例の制定について、でございますが、これは、ふるさと応援寄附金の積立て及び処分の方法につきまして、所要の改正を行おうとするものでございます。 次に、議案第10号の行橋市債権管理条例の一部を改正する条例の制定について、でございますが、これは債権放棄の対象として非強制徴収公債権を加えることに伴いまして、所要の改正を行おうとするものでございます。 次に、議案第11号の行橋市国民健康保険条例の一部を改正する条例の制定について、でございますが、これは新型インフルエンザ等対策特別措置法が改正され、同法からの新型コロナウイルス感染症の定義が削除されたため、所要の改正を行おうとするものでございます。 次に、議案第12号の行橋市介護保険条例の一部を改正する条例の制定について、でございますが、これは第8期行橋市老人保健福祉計画介護保険事業計画を策定することに伴いまして、所要の改正を行おうとするものでございます。 次に、議案第13号の行橋市指定介護予防支援等の事業の人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について、でございますが、これは、感染症の予防及び蔓延の防止のための措置、虐待の防止に関する規定などを追加することを内容として、厚生労働省令が改正されたことに伴いまして、所要の改正を行おうとするものでございます。 次に、議案第14号の行橋市指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営の基準等を定める条例の一部を改正する条例の制定について、でございますが、これは指定居宅介護支援事業所の管理者要件を見直すとともに、感染症の予防及び蔓延の防止のための措置、虐待の防止に関する規定などを追加することを内容として、厚生労働省令が改正されたことに伴いまして、所要の改正を行おうとするものでございます。 次に、議案第15号の行橋市地域公共交通活性化協議会設置条例の一部を改正する条例の制定について、でございますが、これは新たに地域公共交通計画を策定することに伴いまして、所要の改正を行おうとするものでございます。 続きまして、議案第16号の行橋市自転車駐車場指定管理者の指定について、でございますが、これは地方自治法第244条の2第6項の規定により、議会の議決を得た期間が令和3年3月31日をもって満了することから、改めて同項の規定により、指定管理者を指定することにつきまして、議会の議決を得ようとするものでございます。 続きまして、議案第17号の行橋市立小中学校タブレット等機器の取得の変更について、でございますが、これは行橋市議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第3条の規定により、令和2年9月25日付で可決された事項につきまして変更の必要が生じたため、同条の規定に基づき、議会の議決を得ようとするものでございます。 続きまして、議案第18号の令和2年度行橋市一般会計補正予算について、でございます。この度の補正は、15億3271万円を増額し、歳入歳出予算の総額を、それぞれ413億5413万1千円とするものでございます。 まず、歳出予算の主な内容としましては、利用者人数の増加等に伴いまして、障害者福祉サービス費として約1075万円を、障害児通所給付費として約1859万円を追加して計上するとともに、補助金の追加交付に伴いまして、令和3年度当初予算に計上予定でありました水産物供給基盤機能保全事業、都市公園長寿命化事業、小中学校感染症対策等の学校教育活動継続支援事業、及び小中学校屋上防水及び外壁改修事業に要する経費として、約6億9657万円を新たに計上しているところでございます。また、特別会計への繰出金など、事務事業決算見込みに伴う予算の調製も併せて行っております。 次に、歳入予算の主な内容としましては、県支出金、財産収入、繰入金、諸収入、市債などを増額し、市税、地方消費税交付金、環境性能割交付金、地方交付税、分担金及び負担金などを減額しているところでございます。 最後に、農村地域防災減災事業、水産物供給基盤機能保全事業、社会資本整備総合交付金事業、都市公園長寿命化事業、小中学校感染症対策等の学校教育活動継続支援事業、小中学校屋上防水及び外壁改修事業、農林施設災害復旧事業ほか3件の合計10事業につきましては、年度内の完了が困難となったため、翌年度に繰り越すものでございます。 次に、議案第19号の令和2年度行橋市国民健康保険特別会計補正予算について、議案第20号の令和2年度行橋市介護保険特別会計補正予算について、議案第21号の令和2年度行橋市農業集落排水事業特別会計補正予算について、議案第22号の令和2年度行橋市後期高齢者医療特別会計補正予算について、でございますが、この度の補正は、令和2年度決算見込みに伴うものであり、国民健康保険特別会計では5030万4千円を増額し、介護保険特別会計では802万2千円を減額し、農業集落排水事業特別会計では160万1千円を減額し、後期高齢者医療特別会計では1016万4千円を増額しているところでございます。 次に、議案第23号の令和2年度行橋市公共下水道事業会計補正予算について、でございますが、この度の補正は、新型コロナウイルス感染症の影響による下水道使用料の減収及び補助対象事業費が確定したことに伴いまして、国庫補助金などについて、財源の補正を行うものでございます。 収益的収入では9809万1千円を増額し、総額を11億7797万2千円とし、 収益的支出では1億3854万円を増額し、総額を9億9709万3千円とし、資本的収入では5533万5千円を増額し、総額を5億8478万円としているところでございます。 続きまして、議案第24号の令和3年度行橋市一般会計予算について、でございますが、まず、国が策定しました令和3年度の地方財政計画につきまして、御説明を申し上げます。 地方財政計画は、地方自治体の財政運営の指針として国が策定するものであり、その中におきまして、令和3年度の国の地方財政への対応として、新型コロナウイルス感染症の影響により地方税などが大幅に減収することを受け、地方自治体が今後も安定的に行政サービスを提供しつつ、地域社会のデジタル化や防災・減災、国土強靱化、地方創生の推進、地域社会の維持・再生などの重要課題に取組めるよう、地方交付税などの一般財源総額につきまして、水準超経費を除く交付団体ベースで、令和2年度を実質0.2兆円上回る額を確保することを基本として対応するものとされております。 その主な内訳としましては、地方交付税につきましては、国の加算などの原資を最大限確保することにより、出口ベースで前年度より8503億円増加し、対前年度比では5.1%の増加の予定となっております。また、臨時財政対策債につきましては、一般財源総額を確保するため、前年度より5兆4796億円増額し、対前年度比で74.5パーセントの増となっております。 一方で、新型コロナウイルス感染症の影響により、自主財源である市税収入が大幅に減少する見込みがあることに加え、歳入・歳出ともに不透明な状況であることから、より慎重な財政運営を行っていく必要があると考えております。そこで、本市における令和3年度の予算編成に当たりましては、今日まで実施してまいりました事務事業の見直しをさらに強化するとともに、積極的な財源確保を行うことを基本とし、財政規律と投資のバランスを図りながら、さらに必要な施策を戦略的に推進するための予算編成を行ったところでございます。 この結果、令和3年度一般会計歳入歳出予算の総額は、289億6592万5千円となり、前年度より1億3398万7千円増加し、対前年度比で0.5%の増となっております。 歳入歳出の主な内容としましては、市税におきまして、法人市民税及び個人市民税ともに新型コロナウイルス感染症の影響により企業収益の悪化、及び個人所得の減少などを勘案し、減収を見込んでおりますが、固定資産税については、家屋の新築が増加したことなどにより、増額を見込んでいるところでございます。このため、市税全体としては、総額が78億966万5千円となり、前年度より2億5398万1千円減少し、対前年度比で3.1パーセントの減となっております。 次に、地方交付税につきましては、43億3191万6千円と見積もっており、前年度より5842万5千円増加し、対前年度比で1.4パーセントの増を見込んでおります。また、臨時財政対策債につきましては、12億9212万1千円となっており、前年度より5億5968万3千円増加し、対前年度比で43.3パーセントの増加を見込んでいるところでございます。 続きまして、歳出予算の主な内容としましては、総務費では、一般行政経費のほかに、旧急患センター解体事業、電算基幹システム更改事業、防災行政無線更新事業、個人番号カード取得促進事業などに要する経費を。 民生費では、社会福祉費において、自立支援医療給付費、重度障害者医療費、障害者福祉サービス費、障害者通所給付費事業などに要する経費を、児童福祉費において、子ども医療費、私立保育園施設整備推進事業、子ども家庭総合支援拠点事業、施設型・地域型保育給付措置事業、子育て支援予防接種事業などに要する経費を。 老人福祉費において、老人保護措置費、保健事業と介護予防の一般的事業などに要する経費を。 衛生費では、保健衛生費において、健康促進事業、がん検診総合支援事業、インフルエンザや成人用肺炎球菌の予防接種事業などに要する費用を。 清掃費において、ごみ処理及びし尿処理事業、じん芥収集車購入事業などに要する経費を。 労働費では、サンワークゆくはしの管理運営経費などに要する経費を。 農林水産業費では、農業用施設の補修及び整備に関する経費をはじめとして、農業振興事業、活力ある高収益型園芸産地育成対策事業、農業者育成支援事業、農村環境整備事業、農村地域防災減災事業などに要する経費を。 商工費では、こすもっぺ・産業祭などのイベント開催、広域消費生活相談事業、行橋プレミアム商品券事業、企業誘致等に関する経費を。 土木費では、長浜公園整備事業、行橋停車場線拡幅事業、橋梁の点検・補修を行う道路メンテナンス事業、都市下水路施設ストックマネジメント支援事業、JR行橋駅高架橋耐震補強事業、公営住宅の維持管理などに関する経費を、消防費では、消防車両等配備事業、消防指令システムの更新事業、消防団車両等配備事業などに要する経費を。 教育費では、学校関係において、令和2年度中にGIGAスクール構想実現のため小中学校の児童生徒1人1台の配布を完了する予定のタブレット端末等の維持管理、中学校体育館床改修事業、防災食育給食センターの運営などに要する経費を、社会教育費において、公民館の駐車場舗装工事及び修繕、御所ケ谷史跡自然公園整備事業、奇跡のコンサート事業などに要する経費を、保健体育費において、ゆくはしビーチバレーボールフェスティバル・ゆくはしシーサイドハーフマラソンなどの各種スポーツ大会に対する負担金・補助金、市民プール解体事業、行橋市民体育館大型改修事業などに要する経費を計上しております。 また、債務負担行為といたしまして、西部ポンプ場ポンプ設備更新工事、行橋市自転車駐車場指定管理料、パソコン等機器賃貸借契約ほか2件を計上しているところでございます。 以上、これらの事業の遂行に要する財源といたしまして、市税、約78億967万円、地方消費税交付金、約13億8522万円、地方交付税、約43億3192万円、国県支出金、約95億9358万円、繰入金、約12億1601万円、市債、約20億5002万円、その他、約25億7952万円を調製し、計上しているところでございます。 次に、議案第25号の令和3年度行橋市国民健康保険特別会計予算について、でございますが、令和3年度行橋市国民健康保険特別会計予算の総額は、72億3546万5千円となっております。主な内容としまして、歳入予算におきましては、国民健康保険税、使用料及び手数料、県支出金、繰入金などを計上し、歳出予算につきましては総務費、保険給付費、国民健康保険事業費納付金、共同事業拠出金、保健事業費等を計上しているところでございます。 次に、議案第26号の令和3年度地方卸売市場行橋魚市場特別会計予算について、でございますが、令和3年度地方卸売市場行橋魚市場特別会計予算の総額は、3571万8千円となっております。主な内容としまして、歳入予算におきましては使用料及び手数料、繰入金などを計上し、歳出予算につましては、市場管理費などを計上しております。 次に、議案第27号の令和3年度行橋市・苅田町・みやこ町介護認定特別会計予算について、でございますが、令和3年度行橋市・苅田町・みやこ町介護認定特別会計予算の総額は、3691万5千円となっているところでございます。主な内容としまして、歳入予算におきましては、負担金、県支出金、繰入金などを計上し、歳出予算につきましては介護認定費などを計上しております。 次に、議案第28号の令和3年度行橋市介護保険特別会計予算について、でございますが、令和3年度行橋市介護保険特別会計予算の総額は、64億4264万4千円となっております。主な内容としまして、歳入予算におきましては、介護保険料、国庫支出金、県支出金、繰入などを計上し、歳出予算におきましては、保険給付費、地域支援事業費などを計上しているところでございます。 次に、議案第29号の令和3年度行橋市農業集落排水事業特別会計補正予算について、でございますが、令和3年度行橋市農業集落排水事業特別会計補正予算の総額は、8526万8千円となっております。主な内容としまして、歳入予算におきましては、受益者分担金、処理施設使用料などを計上し、歳出予算につきましては、処理場等の管理費、農業集落排水接続工事費、長期債償還元金などを計上しております。 次に、議案第30号の令和3年度行橋市後期高齢者医療特別会計補正予算について、でございますが、令和3年度行橋市後期高齢者医療特別会計予算の総額は、11億7779万円となっております。主な内容としまして、歳入予算におきましては、後期高齢者医療保険料、使用料及び手数料、繰入金などを計上し、歳出予算におきましては、総務費、後期高齢者医療広域連合納付金などを計上しております。 続きまして、議案第31号の令和3年度行橋市水道事業会計予算について、でございますが、収益的収支におきまして、収入額としまして14億9086万9千円を、支出額としまして12億5858万6千円を計上しているところでございます。また、資本的収支におきましては、収入額としまして2億6369万1千円を、支出額としまして9億2657万3千円を計上しております。 まず、収益的収支の主な内容としまして、収入におきましては、水道使用料、水道納付金などを計上し、支出におきましては、浄水場や配水管の維持管理費、水道施設の減価償却費、借入金に対する利息などを計上しております。 次に、資本的収支の主な内容としまして、収入におきましては、企業債、工事負担金、事業に係る国庫補助金などを計上し、支出におきましては、第5次拡張事業費、老朽管更新事業費、重要給水施設配水管事業費、下水道工事に伴う水道切廻しの工事費、借入金に対する元金償還金等を計上しているところでございます。 次に、議案第32号の令和3年度行橋市公共下水道事業会計予算について、でございますが、収益的収支におきましては、収入額としまして11億867万4千円を、支出額としまして9億1939万4千円を計上しております。また、資本的収支におきましては、収入額としまして6億3043万6千円を、支出額としまして9億2781万8千円を計上しているところでございます。 まず、収益的収支の主な内容としまして、収入におきましては、下水道使用料、他会計負担金などを計上し、支出におきましては、下水道使用料徴収事務に関する負担金、ポンプ場及び処理場の維持管理費、下水道施設の減価償却費、借入金に対する利息などを計上しております。 次に、資本的収支の主な内容としまして、収入におきましては、企業債、他会計負担金、事業に係る国庫補助金、工事負担金などを計上し、支出におきましては受益者負担金の徴収に係る事務経費、面整備管の布設工事費、処理場の設備更新工事費、借入金に対する元金償還金などを計上しているところでございます。 以上、この度提案いたしました案件の概要につきまして、急ぎ足でございますが、御説明申し上ましたが、いずれも市政運営上、重要な案件でございますので、よろしく御審議を頂戴いたしまして、御賛同賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(澤田保夫君)  説明は終わりました。 以上で本日の日程は、全て終了いたしました。 本日の会議は、これをもって散会いたします。                散会 11時00分                令和3年3月第6回行橋市議会定例会                    会期並びに議事日程表┌────────┬──┬──────┬──────────────────────────┐│  月 日   │曜 │会 議   │議  事  日  程                │├────────┼──┼──────┼──────────────────────────┤│        │  │      │開 会                       ││        │  │      │会期並びに議事日程の決定              ││        │  │本会議   │諸般の報告                     ││   3月 2日│火 │      │市政に対する説明                  ││        │  │      │提出議案の上程、提案理由の説明           ││        │  │      │散 会                       ││        │  ├──────┼──────────────────────────┤│        │  │      │※請願・陳情・要望の提出(午後5時まで)      │├────────┼──┼──────┼──────────────────────────┤│   3月 3日│水 │休 会   │                          │├────────┼──┼──────┼──────────────────────────┤│   3月 4日│木 │休 会   │                          │├────────┼──┼──────┼──────────────────────────┤│   3月 5日│金 │休 会   │                          │├────────┼──┼──────┼──────────────────────────┤│   3月 6日│土 │休 会   │                          │├────────┼──┼──────┼──────────────────────────┤│   3月 7日│日 │休 会   │                          │├────────┼──┼──────┼──────────────────────────┤│        │  │      │開 議                       ││   3月 8日│月 │本会議   │一般事務に関する質問                ││        │  │      │散 会                       │├────────┼──┼──────┼──────────────────────────┤│        │  │      │開 議                       ││        │  │本会議   │一般事務に関する質問                ││   3月 9日│火 │      │散 会                       ││        │  ├──────┼──────────────────────────┤│        │  │      │※議案に対する質疑通告(午後4時まで)       │├────────┼──┼──────┼──────────────────────────┤│        │  │      │開 議                       ││        │  │本会議   │一般事務に関する質問                ││        │  │      │議案に対する質疑、議案の委員会付託         ││   3月10日│水 │      │散 会                       ││        │  ├──────┼──────────────────────────┤│        │  │委員会   │(付託事案審査)                  ││        │  ├──────┼──────────────────────────┤│        │  │      │※決議・意見書の提出(午後5時まで)        │├────────┼──┼──────┼──────────────────────────┤│   3月11日│木 │委員会   │(付託事案審査)                  │├────────┼──┼──────┼──────────────────────────┤│   3月12日│金 │委員会   │(付託事案審査)                  │├────────┼──┼──────┼──────────────────────────┤│   3月13日│土 │休 会   │                          │├────────┼──┼──────┼──────────────────────────┤│   3月14日│日 │休 会   │                          │├────────┼──┼──────┼──────────────────────────┤│   3月15日│月 │委員会   │(付託事案審査)                  │├────────┼──┼──────┼──────────────────────────┤│   3月16日│火 │委員会   │(付託事案審査)                  │└────────┴──┴──────┴──────────────────────────┘┌────────┬──┬──────┬──────────────────────────┐│  月 日   │曜 │会 議   │議  事  日  程                │├────────┼──┼──────┼──────────────────────────┤│   3月17日│水 │委員会   │(付託事案審査)                  │├────────┼──┼──────┼──────────────────────────┤│        │  │委員会   │(付託事案審査)                  ││   3月18日│木 ├──────┼──────────────────────────┤│        │  │      │※決議・意見書に対する質疑の通告(午後5時まで)  │├────────┼──┼──────┼──────────────────────────┤│        │  │委員会   │(付託事案審査)                  ││   3月19日│金 ├──────┼──────────────────────────┤│        │  │      │※決議・意見書の字句修正(午後5時まで)      │├────────┼──┼──────┼──────────────────────────┤│   3月20日│土 │休 会   │                          │├────────┼──┼──────┼──────────────────────────┤│   3月21日│日 │休 会   │                          │├────────┼──┼──────┼──────────────────────────┤│        │  │委員会   │(付託事案審査)                  ││   3月22日│月 ├──────┼──────────────────────────┤│        │  │      │※議案・決議・意見書に対する討論の通告(午後5時まで)│├────────┼──┼──────┼──────────────────────────┤│        │  │      │開 議                       ││        │  │      │審査終了事案の上程、                ││   3月23日│火 │本会議   │委員長報告、質疑、討論、採決            ││        │  │      │会議録署名議員の指名                ││        │  │      │閉 会                       │└────────┴──┴──────┴──────────────────────────┘            令和3年3月第6回行橋市議会定例会            議   会   報   告   事   項                               (令和3年3月2日)令和2年 11月30日(月) 新型コロナウイルス感染症対策特別委員会 12月 2日(水) 平成筑豊鉄道経営会議・取締役会(福智町) 12月 3日(木) 障害者週間啓発運動 12月 8日(火) 議会運営委員会 12月11日(金) 代表者会議 12月14日(月) 市議会だより編集委員会 12月14日(月) 議会運営委員会 12月17日(木) 代表者会議令和3年  1月10日(日) 成人式  1月14日(木) 建設経済委員会  1月20日(水) 新型コロナウイルス感染症対策特別委員会  1月26日(火) 総務委員会  1月28日(木) 市議会だより編集委員会  2月 2日(火) 全国市議会議長会基地協議会総会(書面開催)  2月 4日(木) 新型コロナウイルス感染症対策特別委員会  2月 4日(木) 文教厚生委員会  2月 8日(月) 全国広域連携市議会協議会正副会長・監事・相談役会議・           理事会・総会(書面開催)  2月16日(火) 新型コロナウイルス感染症対策特別委員会  2月17日(水) 総務委員会  2月26日(金) 議会運営委員会...